オ〜ッ君の東京散歩
はみだし編-3

第16章
日本民家園
(2)

2004.5.3

周辺の地図 
水車

読者の皆さんこんばんは、良い天気が続いています。しかしながら、じめっとしたカンジもしており、梅雨の足音が聞こえるようです。

水車。水の流れを動力に変えて、米をつく、なかなか工夫されたすばらしい考えだと思います。(クリックすると歯車がご覧になれます)
そもそも、水車の起源は紀元前1世紀ごろまでさかのぼり、トルコのあたりから東西にわかれて伝わっていったそうです。水車を調べていたら、なんと第4章野川のときに、休憩した水車小屋の近くに水車博物館ある。惜しいことをしました。
合掌造り
入り口
合掌造り。四軒あって、そのうちの三軒は富山県の東蠣波郡というところから移築されたそうです。あとの一軒が有名な白川村のものでレストラン、おみやげ売り場となっていました。
藁屋根のひさし
藁屋根
藁屋根のひさし、釘を使わないこの手法、どうしてわらが、固定されているのだろう?
職人技をみた!
わらやね
木の皮のかべ
木の皮のかべ

キセルで煙草をすうご主人の姿が見えますか。
長火鉢
ひばち

---つづく---

花が咲いた
-7-

時計草・その2

いや〜、飽きないですね
真ん中から出ているこれ何ていうんでしょうか紫と薄緑のふたつがでていて相対的な角度も決まっているんでしょうか。      
とけい

シベリア抑留者のお墓をたづね た体験記です。
実際に行かないと分からないことがたくさん書かれています。
「シベリア決死行」/岡崎溪子 出版:アルファポリス
 


日本民家園1へ戻る------ 日本民家園3へすすむ

ホームへ------ オ〜ッ君の東京散歩
いまホームページ引越し中です。↑旧  ↓新
ホームへ------ オ〜ッ君の東京散歩2



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送